PandoraPartyProject

ギルドスレッド

スレッドの一部のみを抽出して表示しています。

ギルド・ローレット

オーナー室(設定チェックスレッド)

よう、何か用か?
……ああ、暇だった? 丁度いい。俺もお前の事を知りたいと思ってた所だ。
お前がどんな奴で、どんな経歴を辿ってきたのか……一つこの俺に教えてくれよ。

※ここはPCの設定を運営(CW)がチェックするスレッドです。設定的にまずい場合(アンオフィシャル)な場合は、その箇所を指摘し、どうしたらオフィシャル範囲になるかのアドバイス等をさせて頂きます。PCのプロフィール欄にチェックして貰いたい内容を書き込んだ上、希望する場合はチェックの希望を出して下さい。チェックや返信のタイミングは、運営側の任意となりますので、予めご了承の程をお願いいたします。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
●ラダ
こっちのケースはすごく複雑だから、僕もちょっと本気だすね。一緒に楽しくプレイできるようにしていこうね!
今のぼかしかたでもギリギリいけなくもないけど、あちこちて躓くことになりそうだから僕もちょっと本気出して色々調べたり相談したりしてきたよ。

>御飯時ログイン率:低 
>また一定時間ごとに必ず休憩(食事)のためログアウト
この表記が、自宅からログインしている前提のものだからいらないかも

>危うい部分(別人のログイン)
関連するリプレイだとか発注文だとかを引っ張り出して参照してきたよ。
設定委託の部分は……うーん、ちょっと一旦忘れたほうがいいかも。ここに書かれてる内容自体は一見問題ないんだけど、発注文と過去の関連リプレイを照らし合わせるとアウトになっちゃうからだね。これは気づくのがだいぶ難しいケースだから、しょうがないね……。
ラダのいうように引っかかってるのは『別人がログインしている』部分だよね。
けどすり合わせることは可能だから、今から説明する手順を試してみてね!

・あくまでラダ自身が操作していることにする
 『少女キャラトニーが本体で鎧は装備品扱い を自称している一体のアバターである』とするよ。幸い鎧の中身は描写されていないから、鎧と少女両方をラダが自発的に操作していることにしよう。『自律稼働』はそういう特殊能力になっちゃうから避けよう。

・キャラトニーの人格をラダの中につくろう
 で、ラダは猫(的生物)のキャラトニーととても仲がいいし、普段ニャーしか言わないけど気持ちが大体わかるよね。かしこそうだし。
 それをラダが認識して、自分の中でキャラトニーを擬人化したペルソナが生まれてることにしよう。コレ自体はリアルにもある現象だから不思議じゃあないよ。ペットと夢の中で会話をしたみたいな現象だね。

・ロールプレイの域におさめよう
 ラダの脳内でエミュレートされたキャラトニーの仮想人格を少女型アバターを動かすことでロールプレイする、としよう。
 ラダの主人格を装備品である鎧パーツを動かすことで表現しているとしよう。そういうPCもいるから、運用方法も同じ形でつかえるよ。
 完全別行動をとったり、キャラトニーしか知らないようなことを喋りだしたりしない限りはこのやり方で大丈夫なはず。

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM