PandoraPartyProject

シナリオ詳細

テイルズオブドラネコ

完了

参加者 : 8 人

冒険が終了しました! リプレイ結果をご覧ください。

オープニング

●覇竜をかわいく生きる者達
 ドラネコ、と呼ばれる亜竜がデザストルにはいる。
 亜竜ではあるが、どの亜竜集落にも気が付くとドラネコの姿がある。
 その姿は外でいう「猫」に酷似している。
 大きさも子猫~成猫サイズ。どこまでも猫だ。
 ただし、食べてはいけないものなどはない。食べられないものもない。
 猫では有り得ない色も存在することと、その背中にドラゴンの翼が生えており、フワフワ飛んでいることがあるのは如何にも亜竜っぽいだろうか。
 亜竜種と共に生きている亜竜でも、大抵は大きくなれば危険になって処分されたりする。
 だが、ドラネコにはそれがない。
 何故か。危険じゃないからだ。
 あえていうなら可愛すぎて萌え殺されるかもしれないのが危険だろうか。
 そんな感じに可愛らしさに全振りして生きている亜竜なので、それそのものには危険性はないのだが……可愛さだけで生きていける程デザストルは甘くない。
 まあ、他の亜竜やモンスターに可愛がられて生きるドラネコもいるようだが……「かわいい」という概念を理解できないモンスターや亜竜も当然いる。
 ちなみにフリアノンで酒職人をしている老人、黒鉄・相賀はワイバーンと一緒に飛んでいたりアダマンアントの頭に乗っているドラネコを見たことがあるらしい。さておいて。
 そんな感じでフリアノンに来るイレギュラーズたちもドラネコを見ると思わず二度見、三度見してしまう程度にはドラネコは愛らしい。
 そして大抵の場合、そのドラネコを巡る騒動に巻き込まれたりもする。
 しかし、しかしだ。
 あえてそんな騒動に巻き込まれたい人間も……存在、するのである。

●それはさながら、ドラネコの尻尾のような
 風に揺られてソレがフリ、フリ……と揺れる。
 それは、外の人間が見れば猫じゃらみたい……と言うかもしれない。
 そう、見た目は猫じゃらしによく似ている。
 しかしながら、覇竜の人間であればこう言うかもしれない。
 ドラネコの尻尾になんか似てる……と。
 確かに見れば風に揺れるその姿は、なんだかドラネコの尻尾っぽい……かもしれない。
 ドラネコ過激派から見れば「全然違う!」となるのは確実だが、揺れる愛らしさはドラネコの尻尾っぽい。
 だからこそ、この猫じゃらしはこう呼ばれるのだ。
「ドラネコテイル……とな。面白いじゃろう?」
 『フリアノンの酒職人』黒鉄・相賀(p3n000250)はそう言うと、楽しげに笑う。
 ドラネコテイルはどの季節でも生えているがこの季節はどういうわけか、色とりどりのドラネコテイルが草地を揺れている光景が見られる。
 どうしてそうなるのかは分からないが、バラエティ豊かなドラネコテイルは本家……というか本物のドラネコにも人気だ。
 猫じゃらしにして遊べば、凄い食いついてくる人気玩具になるのだ。
「と、いうわけでの。折角だから獲ってきてみんか? 中々面白いと思うぞ」
 ドラネコも大好き、ドラネコテイル。
 好きな色のものをゲットしてドラネコと遊ぶのも、きっと楽しいだろう。

GMコメント

フリアノンから少し離れた草原に生えているドラネコテイルを採取し、フリアノンに戻ってドラネコと遊びましょう。
色んな色が生えているので、好きな色のものを持ってこれます。
ドラネコも本気で遊びに来るし飛ぶし走るしジャンプするので、むしろこっちが本番っぽいです。

●デミワイバーン×3
草原にいるお邪魔要素です。
ワイバーンの中でも比較的小型種。
弱いわけではないが、デザストルに住むモンスターとしては比較的下位の実力。
火を吹くブレス攻撃、鋭い爪による攻撃を使用してきます。
分が悪いと感じたらすぐ逃げます。

●はい、一言で説明
フリアノンのドラネコと猫じゃらしで遊ぼうぜ。戦闘とかオマケだよ。

●情報精度
 このシナリオの情報精度はAです。
 想定外の事態は絶対に起こりません。

  • テイルズオブドラネコ完了
  • GM名天野ハザマ
  • 種別通常
  • 難易度NORMAL
  • 冒険終了日時2022年12月10日 22時05分
  • 参加人数8/8人
  • 相談7日
  • 参加費100RC

参加者 : 8 人

冒険が終了しました! リプレイ結果をご覧ください。

参加者一覧(8人)

バクルド・アルティア・ホルスウィング(p3p001219)
老練老獪
ゲオルグ=レオンハート(p3p001983)
優穏の聲
炎堂 焔(p3p004727)
炎の御子
ユーフォニー(p3p010323)
竜域の娘
ジュート=ラッキーバレット(p3p010359)
ラッキージュート
曉・銘恵(p3p010376)
初めてのネコ探し
ライオリット・ベンダバール(p3p010380)
青の疾風譚
リスェン・マチダ(p3p010493)
救済の視座

リプレイ

●戦闘? 終わったよ?
 デミワイバーンが逃げていく。なんかこう、やる気に満ちた8人の戦士の奮闘によるものである。
「...… いなくなりましたね。ほんとにあとはドラネコちゃんたちと遊ぶだけでいいんですか?」
「今日はデミワイバーンよりずっと大事なことがあるからね。追撃するより、その時間の分ドラネコさんと遊びたいもん!」
「別に今回は討伐が目的じゃないっスから、逃げてくならそのままバイバイっスね」
「わかりました。せっかくだし思いっきり楽しませてもらいますね」
 『救済の視座』リスェン・マチダ(p3p010493)と『炎の御子』炎堂 焔(p3p004727)、『胃腸(重傷)』ライオリット・ベンダバール(p3p010380)のそんな言葉が響くが……その前にドラネコテイルを回収しなければならない。
 目の前でワサワサと揺れるドラネコテイルはなるほど、確かにドラネコの尻尾に似ている気がする。
「ドラネコの尻尾みたいな草かぁ。俺んところのドラネコの尾っぽに似てるドラネコテイルはどこかな〜? 早く探して、ドラネコ達と遊びたいぜ!」
 『ラッキー隊隊長』ジュート=ラッキーバレット(p3p010359)も言いながら揺れているドラネコテイルを探す。
「あ〜いい〜! ドラネコテイルが風でそよそよ揺れるの見てても癒されるぜ〜」
 そう、ドラネコの尻尾に似たドラネコテイルは、それだけでなんだか可愛い。
「これが、ドラネコテイル……色んな色のふわふわがある……!」
 『初めてのネコ探し』曉・銘恵(p3p010376)も、思わず気分が上がってしまう。
「しゃおみー、実は8人で行く依頼初めて。ふわふわテイルでふわふわのドラネコさんと遊ぶの、楽しみ。皆でいっぱい、歩いて。こういうの、覇竜の外だと何て言うんだっけ……ぴくにっく? みたいで楽しいね」
「ああ。しかも帰ってからもお楽しみがある……素晴らしいな」
 『優穏の聲』ゲオルグ=レオンハート(p3p001983)も頷きながらドラネコテイルを見つめる。
「ドラネコが本気でじゃれついてしまうドラネコテイル。しかも今ならこんなにいろんな色がある……そりゃもうじゃれつくドラネコを見たいに決まっている」
 ゲオルグの連れているドラネコは相賀に預けていたが、まあ当然だろう。
「これだけ沢山のドラネコテイルがあるとなれば、じゃれつきまくって帰って来れなくなるかもしれないからないやまぁ、そんな光景も見たいと言えば見たいのだが」
「いっぱい遊ぶためにも、いいドラネコテイルを採って来ないとだね! 皆、がんばろー!」
  焔もそう声をあげる。これだけの数のドラネコテイルから厳選するのだから、まさに頑張らなければといったところだろうか。
「バクルドさん、今日は招待状ありがとうございますっ。私、知っているんです、バクルドさんが長女のお姉さんと何度かデートしていること。だからたまには、次女ともデートはどうでしょう、お父さん! …なんて♪ そのために私からも招待状を送っちゃいました」
「いやいやいや、待て待て待て。落ち着け、ユーフォニー。ツッコミどころが多すぎる。本来ならここで俺はドラネコテイルもとい猫じゃらしもとい狗尾草でドラネコテイルは猫じゃらしと狗尾草の由来が混じってるんじゃないかという小粋なジョークでも挟んだり、狗尾草が粟の原種だから手間はかかるが食える但し不味い、これをラーメンの麺にするのはただの無駄骨だろうとか放浪者的雑学を披露するところだったんだが!? 四姉妹については身から出た錆で飲み込むとしよう。長女とのデートというのはなぜ知ってるんだという疑問が湧いてるがまあおおよそ事実だからこれも飲み込むとしよう(だから次女ともデートしましょうってのも首の捻りどころなんだが?!)ただせめて……せめて近所のおっちゃんぐらいにしとこう、な?」
「近所のおっちゃん……? わかりましたっ、近所のお父さんですね」
 『ドラネコ配達便の恩返し』ユーフォニー(p3p010323)『老いぼれ』バクルド・アルティア・ホルスウィング(p3p001219)とユーフォニーがそんなことを言い合っているが、勝手知ったる仲なので問題はない。
「トルハさん、初めまして。びっくりさせてごめんなさい。えへへ、バクルドさんの反応が面白くて揶揄っちゃいました♪」
 バクルドが連れてきたトルハにユーフォニーがそんなことを言うが……まあ、問題は無さそうだ。
「さて、では持って帰るか」
 ゲオルグはそう手を叩けば、回収タイムだ。
「私が持って帰るのは赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の七色。そう、即ちレインボードラネコテイルというわけだ。色んな色のドラネコテイルがゆらゆら揺れているのは見ていて綺麗なのではなかろうか」
「本当に色んな色のがいっぱい生えてるんだね、この景色を見てるだけでも楽しそうだけど。今はゆっくり見てる場合じゃないよね! 早くいいのを見つけて、ドラネコさんと遊ぶために帰らないと!」
 焔も言いながら、ドラネコテイルを厳選していく。
「どれがいいかなぁ、普通のねこじゃらしっぽいのもいいけどボクの好きな色の赤っぽいのとかもいいし……2つ採っていってもいいかな? あんまり沢山採っていっちゃうのはダメかもだけど、2つなら両手で1つずつ使えるし!」
 まあ、たくさん採ってもこれだけあれば問題なさそうではあるのだが。
「俺んとこのドラネコも興味津々だな。よし、うちは二匹いるし、見回してみてデッカいドラネコテイルを採取するぜ。最大でどんくらいのサイズなんだろ。ひょっとしてドラゴンテイル! ってぐらいデカいのもあったりして?!」
 ジュートが周囲を見回すが……そんな大きなドラネコテイルでは持って帰れなさそうでは、ある。
「しゃおみーは……茶色にしようかな、茶色の猫みたいなふわふわテイル。触るとふわふわ……しゃおみー、これ好きかも! もう1本だけ採れるなら……三毛柄あるかな、三色の……」
「ドラネコテイルは...… わたしの好きなミントグリーンのにします」
 銘恵とリスェンも自分の気に入る色を見つけて、ユーフォニーも自分の気に入るものを見つけたようだった。
「さて、今日のデートプランです。ドラネコさんとたくさん遊んで、ドラネコさんも私も幸せ、バクルドさんは放浪のお供に出会えるかもしれない……ふふふ、完璧ですっ! トルハさんもドラネコさんのこと、好きになってくれたら嬉しいです。いつも一緒のドラネコさん8匹にはそれぞれ好みのドラネコテイルを選んでもらって、あとはフリアノンの野良ドラネコさんたちのためにも持ち帰れるだけ持って帰りましょう♪」
 なんだかバクルドが疲れたお父さんのような顔をしているが、さておいて。ライオリットも真剣にドラネコテイルを選んでいた。
「まぁ、ねこじゃらしを何度も取りに行くのは面倒っスからとりあえず持てるだけ持っていった方が良いっスね。大は小を兼ねるっていうっスから、あって困るってこともないはずっス。保管場所とかは……あとで考えればいいっスね」
 そう、そういう細かいことは後で考えればいい。だからこそライオリットは真剣だ。
「色は何色がいいんっスかねドラネコたちにもそれぞれ好みがあるかもしれないっスからやっぱり、各色試して一番食いつきが良さそうなやつので遊ぶのが無難っスね。とりあえず、俺の鱗と同じ色のやつから試してみるっス! 多分、きっと、恐らく、一番食いつきがいい色のはずっス!」
 そうやって持って帰れば……なんだかドラネコがドラネコテイルの草原の中から出てきてついてきている気がしたが……ともかく、フリアノンに戻って遊ぶだけである。

●ドラネコテイルで遊ぼう
「デミワイバーンの撃退でもそこまで疲れはしなかったはずなのになんか既に疲れた気がする……まあせっかくだからこのエノコログサ、じゃねえやドラネコテイルで戯れるか」
「ニャニャニャー!」
「ニャーオ!」
「!……ほう、結構中々機敏に動くじゃねえか」
 どんどんスピード上げたり緩急つけてフェイント織り交ぜてるが結構反応がいいな、とバクルドは笑う。
 ドラネコテイルも意外に頑丈で、すぐにへたったりはしないので非常に遊びやすい。
「ここからは本気で遊びますよ!」
 ユーフォニーもバクルドのスピードに合わせながら、緩急をつけたりフェイントをしてみたりアクロバットを使いドラネコさんたちを飽きさせない動きも織り交ぜていく。
 トルハもたくさんのドラネコに埋もれていて楽しそうに見える。
「なかなか楽しいもんだな」
 そう言ってバクルドがトルハを見れば……そこにいたのはドラネコの山なんだかトルハなんだか。
 まあ、幸せそうに見えるので問題なし……だろうか?
「ふふ、ドラネコさんは機動力10で飛ぶこともあるんですよ? 可愛くてもふもふでアグレッシブな面もあってでもとにかく可愛くて放浪の合間にこんな時間もいいものでしょう?」
 ユーフォニーがそう言えば、ドラネコも「その通りだ」と言わんばかりにニャーと鳴いて。
「さあ、ドラネコ達とのもふもふタイム。私の連れているドラネコだけではなく集落にいるドラネコ達も纏めて一緒に遊んであげるのだ」
 そしてゲオルグは安定の博愛っぷりである。ドラネコテイルの扱いも、歴戦のドラネコテイル使いのごとき熟練さが見える。
「ただ普通にゆらゆらと揺らしているだけでもドラネコはじゃれついてしまうのだろうが」
「ニャッ」
「やはりここは一工夫してみたいところ。こう、ゆらゆらと動かしているところを」
「ニャー」
「シュッと緩急をつけて動かす事で思わず反応せざるをえないようなそんな感じでやってみたい」
「ニャニャッ」
「そして、動物疎通でその時のドラネコ達との意思疎通を図るのだ。ほら、やっぱりモフリストとしてはふわもこアニマルの気持ちは気になるところ」
「ニャー!」
 どうやら「もっと遊べ」と言っているようで……ゲオルグは望み通りに遊んでいく。
「ぐあー!」
 と、そこにゲオルグの頭の上に乗っていたドラネコがゲオルグの鼻をペンッとするが……それはそれで幸せの証である。
「というわけで2つ採って来ちゃった! よーし、これでドラネコさんといっぱい遊ぶぞ!」
 焔も、とってきたドラネコテイルを構えればドラネコたちが飛び掛かる態勢になっていく。
「ドラネコさんの近くでドラネコテイルをふりふりして、飛びついてきたところでしゅっ! っと逃がす!」
 しゅっ、と逃がせばしゅっ、とドラネコも飛ぶ。
 そしてそうなれば周囲のドラネコもなんだなんだ、と集まってくるのがドラネコ流。
「ふっふっふ、そう簡単に捕まらな……あれっ、なんか思ったよりいっぱい寄って来て、わぷっ!」
 ドラネコが一匹ビタンと焔の顔に貼り付けば、そういう遊びかと他のドラネコも焔に貼りついていく。
「ううっ、ボクごと捕まえられちゃった。けど、こんなに沢山のドラネコさんに捕まるなら幸せだからいっか! このままもふもふしちゃおう!」
「ニャー」
「おお、そっちも元気だな。早速俺も……ドラネコテイルをゆーらゆーら、ドラネコ達の前で振って遊ぼ、おおっ、今までに見た事ねーぐらいの集中力!」
 ジュートがドラネコテイルを揺らせば、ドラネコたちが集まってパシパシと猫パンチを繰り出していく。
 ほいっ! と投げたフリしてみたり、ドラネコの鼻をこちょこちょ擽ったり。
 ドラネコが全力で反応してくれるのは、実に楽しいものだ。
「可愛い仕草を引き出す為に俺ちょー頑張っちまうかも!」
 そうして皆が遊んでいるのを見れば、銘恵も遊び方というものが分かってくる。
「えーと、ふりふりー……わぁっ、ドラネコさんがもふもふ跳びかかって温かくてふわふわ……! 前足でてしてしして捕まえてかぷかぷしてるのも可愛い……!」
 そしてドラネコも人に会わせて多少は加減するので、銘恵にはそれなりに優しい。
 その辺りはかわいさで生きてるだけはあるだろう。
「ドラネコさん、じゃーんぷ! ……うわぁすごい可愛く跳んでる!そして飛んでる……! ドラネコさん達と触れ合えるの、しあわせだね」
 そうして遊びながら、銘恵は思う。
 皆がドラネコさん達と過ごす光景も見ていて楽しい、と。
 イレギュラーズのが覇竜に来なかったら見れなかったかもしれない光景だと。
「しゃおみー、イレギュラーズになれて良かった……ドラネコさん達も、皆やしゃおみーとまた仲良く遊んでね!」
「にゃっ」
 今ももっと遊ぼう、と言うかのように鳴くドラネコに、銘恵は更にドラネコテイルを振る。
 そして……リスェンもしっかり遊んでいる。
「おいでー、こっちだよー。そこの真っ白なドラネコちゃん。ふりふり。いいね。元気いっぱいだね! ほら、ジャーンプっ!」
 目を付けたドラネコも他のドラネコも集まってくるその光景は、なんともかわいらしく幸せだ。
「楽しくなってきたね。もう一本使いたくなってきました。このペールブルーのも使います。そっちの三毛の子もおいでー。2匹でジャンプ! アンドターン! そしてまたジャーンプ!」
 なんだか2匹どころか8匹くらいいる気もするが、それはそれで。
「ふぅ、ちょっと疲れてしまいました。ちょっと休憩してもいいですか?」
「にゃー」
「にゃーー」
 尻尾ぱたぱた。ぱたぱたとさせるドラネコたちにリスェンは覚悟を決める。
「だめですか、わかりました。性根尽きるまでお相手しましょう...…!」
「きゅー?」
「ナルちゃんも参戦するの?」
「きゅー!」
 肩に乗っている羽根リスも参戦すれば、ドラネコたちも負けじと飛び始める。
「ドラネコちゃんたちも飛んじゃうの? さすがにその遊び方はハードかな」
 とはいえ、ドラネコたちが本気になればモフるかモフられるかしかない。
「わー。なんかもうドラネコテイルをふりふりするどころじゃなくなってきました……もう体力の限界です..…. 草地にごろんします」
 そんなリスェンがドラネコまみれになったところで、ジュートとライオリットが立ち上がる。
「皆遊びまわって疲れたなら、エネルギー補充したいよな。どこでも簡易キッチンで料理して、軽食を取れるようにするぜ! イレギュラーズの皆にはパストラミビーフのサンドイッチ! ドラネコ達にはパストラミビーフをスライスして食べさせよう」
「ドラネコ用のおやつとかがあるのはGOODっス。特に食べさせちゃいけないとかってあるんっスかね。ドラネコは別に普通の猫ってわけじゃないっスけど、玉ねぎとかチョコとか……まぁ、そのあたりは詳しい人に聞いた方が良いっスね」
 ちなみに相賀に聞きに行けば「ない」との答えが返ってきたので安心である。
「俺は何でも食べれるっスから、最悪、ペット用のおやつとかでなければ残りものの処理は何とかなるっス!」
「ニャー」
 自分もなんでもいける、と言わんばかりのドラネコにペシペシとされるライオリットを見て、全員が楽しそうに笑う。
 これはそんな……とても素敵な時間であった。

成否

成功

MVP

炎堂 焔(p3p004727)
炎の御子

状態異常

なし

あとがき

にゃーん。
ご参加ありがとうございました!

PAGETOPPAGEBOTTOM