PandoraPartyProject

シナリオ詳細

青春症候群

完了

冒険が終了しました! リプレイ結果をご覧ください。

オープニング

●少年よ、大志を抱け。
 嗚呼宿題が多くて遊べない、今日はバイトに部活に委員会に、ハードスケジュールをこなして。
 土曜授業はあったっけ、今日は部活はオフだって!
 退屈な先生の長話、古典は転寝確定演出間違いなし。
 スマホはいじっちゃだめだけど、昼休みくらいノーカンで。

 じんわり、肌が汗ばむ初夏の訪れ。
 白いシャツがずらりとならんで教卓とにらめっこ。嗚呼、暑くて嫌になってしまいそう。
 白いカーテンが風に揺れる。たまに顔面を攻撃してくるのは解せないけれど、ちらりと見える空の青。野球部の怒号。ああ、学校だなあなんてほくそ笑む。
 ノートが切れそうになっているから買っておこう、なんてだらだらシャーペンを弄りながら黒板の文字をうつす。
 かりかりとノートに刻まれる一篇。
 自分の字が少し汚いような気がして、丁寧に消しゴムで消して書き直す。
 それから、もう一度丁寧に。
 大事なところは蛍光ペンで線をして、オレンジペンで赤シートで消せるように準備も怠らない。

 今は遠き学校生活。
 嘗て訪れたひと時に捧ぐ。

 ぼくらのなつをとりもどせ。

●This is not youth. But,
「青春というものはなかなか、どうしてか終わってから価値を感じるのだというね」
 カストルは銀髪揺らし微笑んだ。その手には誰のものともわからぬテストの解答用紙。
「見てこれ、全部同じ名前だけどほとんど赤点。これも青春ってやつなのかな」
 テスト勉強に励んだ時間とて無駄にはならない。なんてことはないかもしれないけど、努力をした記憶は忘れがたいものだ。
 例えばはじめてのアルバイト。
 例えばはじめての挫折。
 例えばはじめての恋人。
 そのどれもが青春と共に在る。
「そんな青春に戻れるとしたら。或いは、青春のお手伝いができるとしたら、君はどうする?」
 いじわるく微笑んだカストル。貴方は瞬きをして。
「実はね、面白い本を見つけたんだ。この本の中では今は初夏なんだって」
 差し出された本の一頁には――

 ――されど、人生の主人公はあなたなのだから

 激励なのか。証明なのか。
 ただ、胸を擽る文字が躍っているのは間違いがなかった。
「ね、気になるでしょう?」
「ポルックス! もう、驚かせないでおくれよ」
「えへへ。ごめんなさい! でも、とってもわくわくしてきちゃったから、つい!」
 金色の髪揺らし、ポルックスは向日葵のように微笑んだ。

 あの夏を、もういちど。

NMコメント

 どうも、染です。
 最近は雨と暑さが交互に入り乱れて大変ですね。
 いつかの夏をもう一度。あるいは、新しく夏を過ごしてみませんか。
 小テストまみれで、進路について考えたり、友達の人生がうらやましかったりした、あの頃に戻りませんか。

●依頼内容
 このライブノベルで一日を過ごす。

 章構成は未定ですが、おそらく三章構成になるかと思います。
 美しい夏の一日を、お過ごしください。

●世界観
 なんてことない現代の、とある高校の一日。
 あなたは生徒かもしれませんし、教員かもしれません。
 はたまた保護者かもしれません。授業参観だってあり得ますね。

 空は快晴、ちょっぴり肌が汗ばむくらい。
 暑いけれど嫌になるほどではないかもしれません。

●できること
 ・先生になって授業や授業の準備をする
 ・生徒になって授業を受けたり部活動に励んだり

 できそうなことはなんでも!
 例えば、部活終わりの寄り道もできちゃいます。
 時間帯はご自身でお決めください。あなたが生きる時間軸はあなたの手で選んでください。

●プレイングのかきかた
 一行目:時間帯
 二行目:してみたいことを簡潔に!
 三行目:グループタグ、もしくは同行者のID

●サンプルプレイング
 朝
 授業を受ける

 今日はえっと、現代文の授業が最初だっけ。
 現代文のくせに昔の文を読むの、ずるでしょ。
 あーねむいねむい、一時間目は睡眠時間ってマジだなあ……すやあ。

 以上となります。
 皆様のご参加をお待ちしております。

  • 青春症候群完了
  • NM名
  • 種別ラリー(LN)
  • 難易度-
  • 冒険終了日時2021年06月11日 23時00分
  • 章数1章
  • 総採用数0人
  • 参加費50RC

第1章

第1章 第1節

 おしまい。

PAGETOPPAGEBOTTOM