PandoraPartyProject

ギルドスレッド

月夜二吼エル

【決戦】<DyadiC>相克のデザイア

憤怒とは──まぁ、俺も抱いてる感情だなァ。
身内の仇討ちに燃える姉、と笑えない事態も起きてるし。
さて、ブラウベルクとオランジュベネの因縁を終わらせに行こう。
(いつものソファーに腰掛け、長机に『血の古城』の地図を広げ。チェスの駒を一つ手に取る。)


<DyadiC>相克のデザイア
『https://rev1.reversion.jp/scenario/detail/2014』


此所はギルド内の相談用スレだ。
注意事項はシナリオによって違うので、各ページを参照頼むぜ

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
急ぎスレをにょきっと生やした!
取り敢えずタグを作るンで、まずは人数点呼かな。

後は行き先の希望。
今回の戦場は…少々特殊でな。『音殺結界(「エネミーへの狂化」「エネミーの火力強化」「敵味方問わず、純種への反応、抵抗の弱体化」「神攻での固定値ダメージ」)』ってフィールドトラップがある。
で、恐らくメインヒーラーが居ない状況なんで…音殺結界の影響が強い戦場は避けた方が良いって印象なんだな。個人的には【3】【4】が気になるけど!
無難な選択だと…【1】辺りか?(【2】だとBS回復無いと辛い印象)
ベルンシュタインはスレ立てサンキューな。

んー・・・
個人的に面白そうな戦場って意味だけなら【3】なんだが。

アーリアが一緒だし、エーベルヴァインも来るとして・・・
メンツに純種が居る時点で音殺結界の影響効果が大きい戦場は避けるべきだよな。

となるとベルンシュタインの言う通り【1】が無難だとは思う。

まぁ、戦場が何処でも俺は今回アタッカーというよりかプチ壁役が(PTの安定的な意味で)安全策かと。
・・・・ガチタンカーと比べたら相当脆い壁だけどな・・・
無いよりマシ程度に思って貰えれば・・・(苦笑
個人的には…【1】か【3】。
ただ、5~6人だと結構良い戦力なんで(平均Lvも高めで中身も強い面子だと俺は思ってる)、ある程度他のバランスもみたい所かな。

【1】は中身見てみると、既に超強い壁役が固まってるので。一番手薄なのは【3】って印象。
俺個人としては…普段のBS付与+呪殺が一番力を発揮出来る構成だなァ。
だが、一応、装備切り替えとかでサブヒーラー位は出来るかな。超分析+ハイヒールかメガヒール+充填105。FB15だから若干不安定だが。

ルナールは盾役すまんな…。
他の面子とのバランス次第で、お願いする事になっちまうかも。このメンバーの中では、高い再生能力で恐らく一番タフなんだよなァ…。
他グループで抑え役多めなら、俺らは前のめりに殴りに行くのが一番力を発揮しやすい気もしてる。
(レイチェルの広げた地図を覗き込み、戦場を一つ一つなぞり)


はぁい、ありがとねぇレイチェルちゃん。
……お偉方っていうのはなんだかとっても窮屈そうねぇ。
ま、私は美味しくお酒が飲めるよう頑張るだけだけど。

場所に関しては、確かに音殺結界とやらが気がかりではあるんだけど……
まぁ今までも呼び声なんかもあったし、個人的にはそこにこだわりすぎて及び腰にならなくてもいいとは思うわぁ。

で、今全体の相談見た感じだと【3】が手薄ねぇ。
敵は1体、高抵抗と物攻だけど音殺結界の効果はあり。
壁役については、因縁があって狙われやすいゴリョウくんが宣言してる状態。
レイチェルちゃんの言うように、私達は見た感じ前のめり向きだし……ここはよさそうかなぁと思うわぁ。
で、私はレイチェルちゃんと同じくBS+呪殺がメインねぇ。
今申請してるスキルが通れば、単体の炎獄・致死毒・狂気・泥沼が撃てるわぁ。
一応、出来りゃ今日の夜辺りに行き場所表明したいので意見求む!
(ワインの栓を開け、人数分のグラスに順に注いで。シグのグラスには葡萄ジュース。)
えー、取り敢えず。
雑談板で話してた…ルナール&ルーキス、アーリア、シグ、俺はタグ参加決定で大丈夫か?計5名。

クロも参加者に居たが、お返事まだだったから未定。まぁ、後から1人増えても全然大丈夫だと思うし!其処は自由で。
場所に関しては…希望&全体相談で一番手薄になっちまってるので、そろそろ【3】に固めちゃいたいかなぁって考えてる。

他意見ありゃ、ガンガン出しちゃって大丈夫だぞー。
私も3で問題ないさ。詳しい作戦については、もう少し読み込むがな?
3でおっけーじゃないかしらぁ。
全体の方にもここがいるわ、って表明したいものねぇ。
同じく3でいいよー、自由な場所に配置してくれればお仕事するさー。
うし、出揃ったな。
では【3】に向け、出陣宣言してくるぜ。
血が滾るなァ。
【3】だねー、おけー。
火力は足りてそうだから回復メインで行こうかなー。
アーリアは全体の方での人数纏めありがとさん!
俺らは6人で出陣だな、頼もしい限りだ。

>【3】
敵はアンドレア一人。
非常に高い抵抗力と物攻を有すオールラウンダーで、得物は大太刀。

フィールドトラップ『音殺結界(「エネミーへの狂化」「エネミーの火力強化」「敵味方問わず、純種への反応、抵抗の弱体化」「神攻での固定値ダメージ」)』の効力は小規模程度。
但し、アンドレア自身も結界を拒絶してるので…この戦場では敵味方問わず「純種への反応、抵抗の弱体化」「神攻での固定値ダメージ」になるな。

クルト討伐時の依頼参加者(ゴリョウ)が居るンで、ヘイトコントロールは行えそうな形だな。ただ、負担がデカいので…此方から回復支援するか、大火力で一気にカタを付ける形のが良いかも。回復支援に関しては【3】参加者にヒーラーが居れば助かるンだがな。

敵の傾向的に…抵抗が弱体化してるとは言え、普段よりBSが通りにくいかもしれん。
ただ、数の利はあるンで、待機とかも駆使すれば入る可能性は0じゃ無いとは思うかな。高命中が待機して先に【感電】や【ショック】をぶち込んだり。
まぁ、BSオンリーより【弱点】や【防無】、純火力が高いスキルを織り混ぜた方が対応しやすいかも。

クロが回復メインで行って貰えるのは助かる。
全体の構成次第だが、俺は攻撃寄りの構成にしようかなと考え中。
まとめありがとうねぇ。
厄介な結界、困ったものねぇ。ダメージ以外が反応と抵抗だけなのは、こちらの攻撃を通す面では助かったけどぉ。

ゴリョウくんは何度かお仕事ご一緒してて信頼がおける防御力だけど……彼だけに任せきりのわけにはいかないものねぇ。
基本的に前のめりに行くけど、参加者次第では回復を彼にかけるのも大事そう。

感電に関しては私が持っているし、まずは待機して回避減からスケフィントンの娘を撃ってみましょうかぁ。
それが入れば、対格上にうってつけの炎獄や致死毒に挑戦してみましようかねぇ……。
結界のダメージがどれ程か読めないが…
相手が物攻高い事も含めて、回復専任でやってくれる人が居た方が良いんじゃないかなぁとは思ってる。
人数固まって来たし、全体でも話は振るつもり。
結界の効果が余所と比べて強めの【3】【4】に少しヒーラー居た方が良いと思うンだよな。

逆に抵抗面は、相手が高抵抗だっただけに有り難くもあるンだがな。結界無しだと全く通らない可能性高かったかも。
>結界
格上相手には%で削るダメージ系BSは有効だと思うぞ。
んー、感電狙いで待機するなら、俺は感電が入るまでは【弱点】で殴る形にするかな。先に殴る奴が居た方が回避のマイナス補正入りやすいからな。
高威力(ソウルストライク)は消費AP的に連打辛いので、ここぞって時にかな。
私がBSを運用するには敵の抵抗値が高すぎるのでな。
皆まとめて待機してしまうと後手に回るのもあり、火力側に寄せて攻撃でBS付与者を援護しようと思う。

後は敵が一体なのもあり…隙を見て強襲、だろうか。
…レイチェル。今回も「剣を執る」かね?
>待機
そうだな。
確か、待機が被ると…待機してる面子内での反応判定順になったかな。なンで、待機を利用してBSをぶち込む場合は、目当てのBS持ちが手番ラストになる形のが良い。
今回は感電持ちのアーリア若しくはルーキス。ただ命中の期待値的にアーリアがラストになるのがベストかと。(消費APと相談だが)BS通らなかった時に備えてルーキスはブラックドッグで殴ってても強いしな。其処はお好みで任せるよ。


>BS
感電(痺れ系)が入れば、怒りによるヘイトコントロールも決め易くなるかな。怒りも付与出来ねぇと効果が無いンで、その面も考慮して痺れ系を入れた方が良いかなァと考えた感じ。
俺の動き的には、感電が決まったらファントムチェイサーから『憤怒ノ焔(【業炎】【猛毒】【致命】)→呪術』のコンボに切り替えるぜ。此方ならアーリアの使うBSと被らずに効率良く行ける筈。


>強襲
んー、シグの強襲案も長期戦は避けたい状況的に有りだなァ。どっかで機を見て一気に叩き込むか?
叩き込むなら援護を兼ねてソウルストライク(恍惚)をぶち込もうかなって考えてるがどうだろうか。


>シグへ
おう、シグさえ良ければ喜んで。
>回復
クロがメガヒール&アウェイニング積んでくれてるから非常に助かる!ありがとさん!無理無い範囲で宜しく頼む。
全体の方もゴリョウがミリアド取ってくれてるので、耐久面が向上してるかな。それでも本職ヒーラーが居た方が安定するだろうから、誰か可能なら【3】に来て貰えないか声掛けは続けてみるぜ。(有り難い事に何人か検討してくれてる)
>待機
それじゃあひとまずは私が待機、皆が当ててくれて回避が減ったところで感電に挑戦するわぁ。
一応10回撃てる計算だけど、それまでにはなんとか通して呪いも乗せたいわねぇ。
その後は通常攻撃が呪殺だから、それでAPを温存するわぁ。

報告書で読んだことあるわぁ、シグくんとレイチェルちゃんのその合わせ技は素敵よねぇ……戦いなのは解っていても、見られるのがわくわくしちゃう!

>回復
助かるわぁ、ほんっと私攻撃一辺倒で……。
【3】は対1人だから数の理はあるとはいえ、本職のヒーラーがいると安心はするわよねぇ……とはいえ100人を4箇所に、だしどうなることやら?
スキルセットを改変した。
エスプリには迷ったが、今回は集団戦なのでな。
…私1人の攻撃力150程度よりは、範囲内全員命中+4(一応反応8、EXA2も付く)を取った方が吉であると判断した。
特段、我らのグループは遠距離偏重で恩恵を受けられる者が多いしな。
…レイチェルに所持されることによって、戦況判断次第で「士気Upの旗」のように前線に持って行く事も可能ではあるしな。

>強襲
感電が入り次第チャレンジ、というのは悪くはないかもしれん。
その状態なら恍惚も入りやすいしな。
…ただ、無理に行う事でもないとは考えている。

>回復
クロがやってくれるのは実にありがたい。
その分、敵が直狙いしてくる可能性も否めない(ゴリョウがなかなか倒せなかった場合の逆恨みの類)ので、ある程度のガードは考慮するべきかも知れんな。
シグはありがとさん!
確かに今回の面子的にサポート系のエスプリが活きて来そうだなァ。英雄作成、格好良い。旗じゃなくて剣を掲げて士気を上げるぞー!
命中=火力に関わるから、前のめりの構成と相性良いと思う。

アーリアは感電付与狙い、頼むぜ。
感電後に呪いを乗せて磐石な体制→後は通常攻撃でAP抑えてで大丈夫だと思うぞ。
【3】内でゴリョウが【怒り】【恍惚】【ショック】、アクアが【ショック】を持ち込んでくれるので…上手く行けば、BS刺さる環境に出来るかも。
(あくまで念の為にだが、BS刺さらなかった場合に備えて。持ち込めるメンバーはBS以外の決め手も用意しよう。無理無い範囲で、あればで大丈夫!無ければフツーに殴る形でOK。其処は皆で補い合おう。)

>強襲
じゃあ、感電が入ったら…俺は恍惚付与狙ってみよう。
ソウルストライク連打は出来んので、敵の動きが悪くなった等の隙を見たら叩き込む形で。

>回復
現状だと…【3】の回復手は少ないので、クロがピンチなら庇うとかはあった方が良いかもなァ。
ルナールは無理無い範囲で庇うのは行けそうか?難しければ俺も行くよ。
反応遅れてすまん。

エーベルヴァインの庇い役はやるつもりだったので問題ないぞ。
自己再生を外して決死の盾を入れてあるので、庇い対象数二人までいける。

回復役さえいてくれれば俺の再生は多少下げても問題ないんでね。
安定の方が大事だし、ベルンシュタインは可能な限り攻撃に回った方がいいさ。
スキル構成にちょいと悩み気味な私だよ。
一応今の現状だと範囲攻撃の切り替えが出来る状況なんだけど。

1、BS盛り構成(ステシ通りの、AK遠範囲域所持)
2、AP回収単体AK+チェインライトニング

嫌がらせがベースなら1、継戦を加味するなら2。
大きい戦場ではあるし、敵も複数いるだろうから、正直どちらも捨てがたくてね。

ブラックドックとエメスはクラス前提で外せないので。
余計悩みの種なのだが。(うーむ
>ルーキス
3番戦場の説明に「BOSSエネミーのみ。」とあるのでな。
恐らく敵は単体であり、範囲攻撃は必要ないと考慮するが、どうだろうか。
>ルナールへ
すまんな、助かる!
庇うは回復役を優先して貰えると有り難いかな。
全体側だが、ヒーラーとしてアレクシアも【3】に来てくれた感じ。

>ルーキスへ
不測の事態が起きなければ、敵はアンドレアのみだ。ただ、【4】の次点で危険度高い戦場なので…めっちゃ強いだろうなァ。
アンドレアが抵抗高いので──BSが入らなかった場合を考えると、ブラックドッグは寧ろ有ると助かるスキルの1つだと思う。(火力補正大&弱点なんで)
個人的な見解だが、BS盛りよりは継戦重視のが安定するかも?

俺が感電入れる話を出しちゃったから、分かり辛かったかもしれない。すまん!
感電が必要なのは、怒りによるヘイトコントロールを成功させる為かな。ヘイトコントロールが有効な敵だが、厄介な事に抵抗が高くてBSが入れにくい敵なンだな。俺らが相手にするボスは。
ゴリョウ自身も命中に不安がある話はしてたので、高命中の人(今回はアーリア)が感電でサポートする事で成功率を上げた方が良いかなと思ったンだ。
>シグくん
英雄作成、助かっちゃう!
近くにいるようにさせてもらうわねぇ。

>感電
ふんふん、ゴリョウくんもアクアちゃんも色々手立てはあるみたいだしイケそうな気がしてきたわぁ。
怒りを入れるにせよ、レイチェルちゃんの持ち味のBSを通すためにもどうにか入れたいわねぇ……。
一応練習試合で抵抗100くらいの相手なら、1:1でもそれなりにBSは通せるから。
弱点や防無がない分、間接的に火力を出せるよう頑張るわねぇ。

>回復・かばう
クロジンデちゃんとルナールくんのコンビ、生命線ねぇ……頼むわよぉ。

>ルーキスちゃん
私も吸収つきを持っていく、に一票ねぇ。
シグくんとレイチェルちゃんが言うように、ここは基本的にアンドレア1人のみなはずだから、識別なしの域は危ないかも。
ふむふむ了解だよ。
それなら単体系列と継戦優先で頑張らせてもらおう。
ちょっと先に現段階でのプレイングだ。
復讐鬼が相手だからな…つい心境寄りになっちまったので、微修正するかも。

――――――――――――

【3】
【月夜】
パンドラ使用有

敵からR3前後の間合いを維持
剣形態のシグを携えて戦場を駆ける
彼の『英雄作成』が必要な場所へ移動、味方を鼓舞する

アーリアの感電が入るまではファントムチェイサーで先に攻撃、彼女をサポート

感電付与時
基本的には憤怒ノ焔、業火と猛毒付与後は呪術に切り替え
但し敵に隙が出来ればソウルストライクによる恍惚で味方の攻撃を補助

クルトは最期まで狂気に抗い、戦ったそうだ。自らの腕を切り落としてまで。
声に応えず、自分の刃を振るう様は──やっぱり、姉弟だなァ。
……俺も復讐に走った人間だが。悪いが止めさせて貰う。同胞を喪いたくはねぇンだ。恨むンなら俺を恨め。
はぁいレイチェルちゃんは仮プレありがとうねぇ。
動きはばっちりだと思うし、個人的には心情たっぷりなのもより行動に熱が籠もってありだと思うわぁ。

私も明日のなるべく早めに、仮プレ出せるようにするわぁ…!
こちらも仮プレである。
----
【3】
【月夜】


簡易契約「魔剣の主」の対象はレイチェル
ギフトで剣化し彼女に所持される形で一心同体で行動

エスプリで周囲のメンバーを援護しながら距離に応じて『貪蝕の銀刃』、アースハンマー、『禁静の領域』を牽制として放ちアーリアの本命の攻撃に繋げる
一度感電が入れば『禁静の領域』に絞り、呪いも入ったなら呪術に切り替え

パンドラ復活の際はそのまま動かず死んだふり。相手の注意が自身から逸れた瞬間を狙い、地面に刀身を突き刺す形でアースハンマー
アーリアは仮プレ確認ありがとさん!
動きに問題は無さそうで良かったぜ。皆がベストの動きが出来る様に気合い入れてサポートするぞ。

理想としては、アーリアが感電を決めて。誰かの恍惚が刺さった所でルーキス達高火力陣の一撃を叩き込みたい所。

結構前のめり気味なので、クロの回復&ルナールの決死の盾がやっぱり肝になりそうだ。頼りにしてるぜ。

シグも仮プレありがとさん!俺は問題無いと思う。
エスプリによる補佐&感電が決まった後の呪い、心強いぞ。

皆、プレイングは送信したか?
白紙で白死になったら悲しいから、忘れない様に注意!無事帰還までが決戦だ。
現地でも宜しく頼むぜ。…悲劇が連鎖しないように、復讐を止めよう。
ギリギリになったがプレイング送信済みだ。

ギルド同行タグ味方ヒーラー(エーベルヴァイン)
それとアレクシアも優先して庇うと記載。
庇いが必要なければR2で軽く攻撃もするように記載しておいた。
(パンドラ使用も記載済み)
うむ、ルナールもありがとさん!
皆一緒に来てくれて…俺、凄い心強かったぞ!
庇うは無理しないでな?ルナールに何かあったら嫁さん(ルーキス)に申し訳無いから!
の、飲みすぎて出発を寝過ごすところだったのは秘密よぉ?

ってことでこんな感じ!
とにかく感電付与が第一、その後は呪いって感じねぇ。
頼りにしてるわよぉ、みんなぁ。
終わったら祝杯でもあげましょ?

>【3】
【月夜】
パンドラ使用有

全く、今ザントマン騒動で大変なんだから!
ちょーっと大人しくしててよぉ、ゆっくりお酒も飲めやしない!

R2を維持、移動の必要がない限りは副:攻撃集中
私の役目はいつも通り嫌がらせ、BSを与えて呪殺すること
待機して回避減を狙い、ターン最後に悪酔~で感電が入るまで使用
結界の効力はお互いさまでしょお?それなら、貴女の高い抵抗だって私が撃ち抜いてみせるわぁ

感電が入った後も待機利用、バッカス〜で呪いを付与して感電を切らさないよう維持
私の呪いからは逃してあげないわよぉ?
その後はAPに余裕があれば燃ゆる恋心、プッシ〜
充分にBSが入っていれば通常攻撃で呪殺を重ねましょ

……復讐、ねぇ

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM