PandoraPartyProject

領地

 商人ギルド・サヨナキドリ

バルツァーレク領にあるこの店舗が本店という事になっている。
眷属にしてギルドの大黒柱である真砂がこの領に常駐している為だ。

3
3
2
2
2
3
3
1
3
3
2
2
2
2
2
3
3
2
3
2
2
1
2
2
1
3
2
2
2
2
2
3
2
2
2
2
2
2
2
3
2
2
2
2
3
3
2
3
猛暑(強)
配置
名称・説明
詳細 レベル
稼働率
6-1
商人ギルド・サヨナキドリの幻想での拠点……ということになっています。多くの人々が行き交っており賑やかです。
産出資源食糧160、上水160、衛生100、木材100、石材80、軍事力60
保管可能資源人口120、食糧600、上水600、衛生600、木材600、鉄材600、石材600、特産品600、軍事力600
増築コストこれ以上増築できません!
3 100%
5-1
商人ギルド・サヨナキドリ内の居住スペースです。住み込みの商人や、サヨナキドリの顔役の関係者は此処で生活しています。
維持コスト衛生15
保管可能資源人口70
増築コスト労働力300、木材900、鉄材300、石材300
破壊コスト労働力50
3 100%
8-8
木材を生産する施設です。
維持コスト労働力30、鉄材20、石材20
産出資源木材85
保管可能資源木材425
増築コスト労働力200、鉄材1000、石材1000、必要人口375
破壊コスト労働力50
2 100%
7-8
石材を生産する施設です。
維持コスト労働力30、木材20、鉄材20
産出資源石材85
保管可能資源石材425
増築コスト労働力200、木材1000、鉄材1000、必要人口375
破壊コスト労働力50
2 100%
6-8
労働力を犠牲にして大幅に金融資産を得る為の施設です。
維持コスト労働力60
産出資源金融資産90
増築コスト労働力400、木材400、鉄材400、石材400、特産品1000、必要人口750
破壊コスト労働力100
2 100%
4-1
商人ギルド・サヨナキドリ内の居住スペースです。住み込みの商人や、サヨナキドリの顔役の関係者は此処で生活しています。
維持コスト衛生15
保管可能資源人口70
増築コスト労働力300、木材900、鉄材300、石材300
破壊コスト労働力50
3 100%
7-4
商人の眷属にして従者です。放任癖のある主人に代わってあらゆる仕事をこなしており、サヨナキドリが組織としての体裁を保っているのはぶっちゃけ彼のおかげです。
維持コスト金融資産45
産出資源木材60、鉄材60、石材60、特産品40
保管可能資源木材600、鉄材600、石材600、特産品400
増築コストこれ以上増築できません!
破壊コスト労働力50
3 100%
7-7
石材を生産する施設です。
維持コスト労働力15、木材10、鉄材10
産出資源石材50
保管可能資源石材250
増築コスト労働力100、木材500、鉄材500、必要人口225
破壊コスト労働力50
1 100%
3-1
商人ギルド・サヨナキドリ内の居住スペースです。住み込みの商人や、サヨナキドリの顔役の関係者は此処で生活しています。
維持コスト衛生15
保管可能資源人口70
増築コスト労働力300、木材900、鉄材300、石材300
破壊コスト労働力50
3 100%
4-2
金融資産を犠牲に軍事力を大幅に生産する施設です。【前提:名声×50】
維持コスト労働力45、金融資産60
産出資源軍事力200、金融資産-20
保管可能資源軍事力1000
増築コストこれ以上増築できません!
破壊コスト労働力50
3 100%
6-7
労働力を犠牲にして大幅に金融資産を得る為の施設です。
維持コスト労働力60
産出資源金融資産90
増築コスト労働力400、木材400、鉄材400、石材400、特産品1000、必要人口750
破壊コスト労働力100
2 100%
3-2
衛生を大幅に増加する施設です。
維持コスト労働力20、金融資産80
産出資源衛生200
保管可能資源衛生1000
増築コスト労働力800、金融資産3200、必要人口750
破壊コスト労働力100
2 100%
6-6
労働力を犠牲にして大幅に金融資産を得る為の施設です。
維持コスト労働力60
産出資源金融資産90
増築コスト労働力400、木材400、鉄材400、石材400、特産品1000、必要人口750
破壊コスト労働力100
2 100%
8-7
木材を生産する施設です。
維持コスト労働力30、鉄材20、石材20
産出資源木材85
保管可能資源木材425
増築コスト労働力200、鉄材1000、石材1000、必要人口375
破壊コスト労働力50
2 100%
8-6
木材を生産する施設です。
維持コスト労働力30、鉄材20、石材20
産出資源木材85
保管可能資源木材425
増築コスト労働力200、鉄材1000、石材1000、必要人口375
破壊コスト労働力50
2 100%
3-3
特産品を生産する施設です。
維持コスト労働力45、金融資産30
産出資源特産品140
保管可能資源特産品700
増築コスト労働力600、食糧600、上水600、木材600、鉄材600、石材600、特産品600、必要人口700
破壊コスト労働力50
3 100%
2-3
特産品と領地収入を得る為の施設です。
維持コスト労働力60、上水120、衛生120
産出資源特産品75、9Gold
保管可能資源特産品375
増築コストこれ以上増築できません!
破壊コスト労働力50
3 100%
2-2
衛生を大幅に増加する施設です。
維持コスト労働力20、金融資産80
産出資源衛生200
保管可能資源衛生1000
増築コスト労働力800、金融資産3200、必要人口750
破壊コスト労働力100
2 100%
1-2
上水を生産する施設です。
維持コスト労働力60、衛生15
産出資源上水100
保管可能資源上水500
増築コスト労働力300、木材900、石材900
破壊コスト労働力50
3 100%
1-3
特産品を生産する施設です。
維持コスト労働力30、金融資産20
産出資源特産品100
保管可能資源特産品500
増築コスト労働力400、食糧400、上水400、木材400、鉄材400、石材400、特産品400、必要人口500
破壊コスト労働力50
2 100%
6-5
労働力を犠牲にして大幅に金融資産を得る為の施設です。
維持コスト労働力60
産出資源金融資産90
増築コスト労働力400、木材400、鉄材400、石材400、特産品1000、必要人口750
破壊コスト労働力100
2 100%
7-6
石材を生産する施設です。
維持コスト労働力15、木材10、鉄材10
産出資源石材50
保管可能資源石材250
増築コスト労働力100、木材500、鉄材500、必要人口225
破壊コスト労働力50
1 100%
8-5
木材を生産する施設です。
維持コスト労働力30、鉄材20、石材20
産出資源木材85
保管可能資源木材425
増築コスト労働力200、鉄材1000、石材1000、必要人口375
破壊コスト労働力50
2 100%
1-6
通常の市場より高い領地収入を得られます。【前提:悪名×20、取引場×1、工房施設×1、特産施設×1】*『市場』と併設する事は出来ません!
維持コスト労働力40、特産品200、軍事力40
産出資源25Gold
増築コストこれ以上増築できません!
破壊コスト労働力150
2 100%
7-5
石材を生産する施設です。
維持コスト労働力15、木材10、鉄材10
産出資源石材50
保管可能資源石材250
増築コスト労働力100、木材500、鉄材500、必要人口225
破壊コスト労働力50
1 100%
5-2
金融資産を犠牲に軍事力を大幅に生産する施設です。【前提:名声×50】
維持コスト労働力45、金融資産60
産出資源軍事力200、金融資産-20
保管可能資源軍事力1000
増築コストこれ以上増築できません!
破壊コスト労働力50
3 100%
5-3
商人ギルド・サヨナキドリ内の居住スペースです。住み込みの商人や、サヨナキドリの顔役の関係者は此処で生活しています。
維持コスト衛生10
保管可能資源人口50
増築コスト労働力200、木材600、鉄材200、石材200
破壊コスト労働力50
2 100%
4-3
人口収容数とRP収入を増加する施設です。【前提:家屋×3】
維持コスト労働力20、特産品100
産出資源3RP
保管可能資源人口30
増築コスト労働力1000、木材2000、特産品2000、必要人口500
破壊コスト労働力100
2 100%
5-8
労働力を犠牲にして大幅に金融資産を得る為の施設です。
維持コスト労働力60
産出資源金融資産90
増築コスト労働力400、木材400、鉄材400、石材400、特産品1000、必要人口750
破壊コスト労働力100
2 100%
5-7
労働力を犠牲にして大幅に金融資産を得る為の施設です。
維持コスト労働力60
産出資源金融資産90
増築コスト労働力400、木材400、鉄材400、石材400、特産品1000、必要人口750
破壊コスト労働力100
2 100%
5-6
労働力を犠牲にして大幅に金融資産を得る為の施設です。
維持コスト労働力60
産出資源金融資産90
増築コスト労働力400、木材400、鉄材400、石材400、特産品1000、必要人口750
破壊コスト労働力100
2 100%
8-4
特異運命座標的な宣伝。【領地1つに1つずつ(領地総計で4つ)配置可能】
維持コスト金融資産15
産出資源4RP
保管可能資源人口100
増築コストこれ以上増築できません!
破壊コスト労働力20
3 100%
5-4
商人ギルド・サヨナキドリ内の居住スペースです。住み込みの商人や、サヨナキドリの顔役の関係者は此処で生活しています。
維持コスト衛生10
保管可能資源人口50
増築コスト労働力200、木材600、鉄材200、石材200
破壊コスト労働力50
2 100%
4-4
商人ギルド・サヨナキドリ内の居住スペースです。住み込みの商人や、サヨナキドリの顔役の関係者は此処で生活しています。
維持コスト衛生10
保管可能資源人口50
増築コスト労働力200、木材600、鉄材200、石材200
破壊コスト労働力50
2 100%
3-4
商人ギルド・サヨナキドリ内の居住スペースです。住み込みの商人や、サヨナキドリの顔役の関係者は此処で生活しています。
維持コスト衛生10
保管可能資源人口50
増築コスト労働力200、木材600、鉄材200、石材200
破壊コスト労働力50
2 100%
5-5
労働力を犠牲にして大幅に金融資産を得る為の施設です。
維持コスト労働力60
産出資源金融資産90
増築コスト労働力400、木材400、鉄材400、石材400、特産品1000、必要人口750
破壊コスト労働力100
2 100%
2-4
商人ギルド・サヨナキドリ内の居住スペースです。住み込みの商人や、サヨナキドリの顔役の関係者は此処で生活しています。
維持コスト衛生10
保管可能資源人口50
増築コスト労働力200、木材600、鉄材200、石材200
破壊コスト労働力50
2 100%
1-4
商人ギルド・サヨナキドリ内の居住スペースです。住み込みの商人や、サヨナキドリの顔役の関係者は此処で生活しています。
維持コスト衛生10
保管可能資源人口50
増築コスト労働力200、木材600、鉄材200、石材200
破壊コスト労働力50
2 100%
2-5
商人ギルド・サヨナキドリ内の居住スペースです。住み込みの商人や、サヨナキドリの顔役の関係者は此処で生活しています。
維持コスト衛生10
保管可能資源人口50
増築コスト労働力200、木材600、鉄材200、石材200
破壊コスト労働力50
2 100%
6-4
商人ギルド・サヨナキドリ内の居住スペースです。住み込みの商人や、サヨナキドリの顔役の関係者は此処で生活しています。
維持コスト衛生15
保管可能資源人口70
増築コスト労働力300、木材900、鉄材300、石材300
破壊コスト労働力50
3 100%
4-8
労働力を犠牲にして大幅に金融資産を得る為の施設です。
維持コスト労働力60
産出資源金融資産90
増築コスト労働力400、木材400、鉄材400、石材400、特産品1000、必要人口750
破壊コスト労働力100
2 100%
4-7
労働力を犠牲にして大幅に金融資産を得る為の施設です。
維持コスト労働力60
産出資源金融資産90
増築コスト労働力400、木材400、鉄材400、石材400、特産品1000、必要人口750
破壊コスト労働力100
2 100%
4-6
労働力を犠牲にして大幅に金融資産を得る為の施設です。
維持コスト労働力60
産出資源金融資産90
増築コスト労働力400、木材400、鉄材400、石材400、特産品1000、必要人口750
破壊コスト労働力100
2 100%
4-5
労働力を犠牲にして大幅に金融資産を得る為の施設です。
維持コスト労働力60
産出資源金融資産90
増築コスト労働力400、木材400、鉄材400、石材400、特産品1000、必要人口750
破壊コスト労働力100
2 100%
3-5
金融資産を犠牲に軍事力を大幅に生産する施設です。【前提:名声×50】
維持コスト労働力45、金融資産60
産出資源軍事力200、金融資産-20
保管可能資源軍事力1000
増築コストこれ以上増築できません!
破壊コスト労働力50
3 100%
1-1
食糧を生産する施設です。
維持コスト労働力60、衛生30
産出資源食糧110
保管可能資源人口20、食糧550
増築コスト労働力300、木材1800
破壊コスト労働力50
3 100%
2-1
衛生を増加し上水を生産し人口を増加する施設です。【前提:井戸×1】
維持コスト労働力100
産出資源上水120、衛生60
保管可能資源人口30、上水600、衛生300
増築コスト労働力1000、木材1200、鉄材1200、石材2400、必要人口500
破壊コスト労働力50
2 100%
1-5
食糧を生産する施設です。
維持コスト労働力60、衛生30
産出資源食糧110
保管可能資源人口20、食糧550
増築コスト労働力300、木材1800
破壊コスト労働力50
3 100%

PAGETOPPAGEBOTTOM