お知らせ一覧
本日、以下の不具合が修正されました。 ・「名声」において運営配布された、なんらかの特設ページとリンクが繋がっている名声が一覧に表示されない不具合 ・ワードやデザイアが装着されていないアイテムを進化させた際、進化による上昇数値がアイテム欄において表示されない不具合 以上、よろしくお願いします。[more]
本日、プライベートクエストに以下の機能が追加されました。 ・プライベートクエスト内で使用できるイラストの種類を追加(アイコンやバストアップ、全身図、関係者イラスト、設定資料集なども使用可能になりました) マニュアル(https://rev1.reversion.jp/page/privatequest)も更新しておりますので、ご一読いただけますと幸いです。 以上、よろしくお願いします。[more]
本日、1/4 22時頃から準備ができ次第 ・バレンタインピンナップ2022を受注開始します。 以上、よろしくお願いします。[more]
本日、プライベートクエストにおいて以下の機能が追加されました。 ・「相互に感情活性化している」「他PC」をチャート条件に含める事が出来る機能 ・イラストなどを指定する際の[]が全角でも使用可能になる機能 以上、よろしくお願いします。[more]
本日、以下の機能が追加されました。 ・プライベートクエストのソース公開機能において「限定公開」を行える機能。 「全体公開」ですと、プライベートクエスト一覧にリンクが繋がっておりましたが「限定公開」の場合プライベートクエスト一覧にリンクは乗らず、特定の人物にだけURLを教える事で閲覧することが可能です。 以上、よろしくお願いします。[more]
本日、クリティカル命中時の補正判定につきまして、以下の通りに変更が行われました。 ・クリティカル命中した際に「グレイズヒット」以下の結果だった際は、命中補正が最低でも「ライトヒット補正」になる様に変更。 以上、よろしくお願いします。[more]
新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。 さて、既報となっておりましたPandoraPartyProjectのバランス調整につきまして以下のように反映が行われます。 ・命中回避のルールの調整 ・Mアタックのダメージ変換効率の見直し ・BS全般の効果量の調整 ・ヒット率判定による攻撃力乗算の適用範囲を『基礎攻撃力』とする調整 又、上記に関する調整についての運営側見解と、今後の調整とスキルパッチ実施についての予定(検討)を下記CWレターでご説明しますのでご確認頂ければ幸いです。 ●CWレター YAMIDEITEIです。あけましておめでとうございます。 上記調整に纏わる調整意図と今後の調整、検討中のスキルパッチの要素についてご説明いたします。 1、BS全般の効果量の調整 BS型ビルドの有効性が対人環境において発揮される局面が少なかった為、BSの効果量を全体的に大幅に強化しました。 但し、一部の非常に有用なBS(行動不可能系等)については調整前時点で逆に『有用過ぎた』為、適切に修正しております。 2、ヒット率判定による攻撃力乗算の適用範囲を『基礎攻撃力』とする調整 対人闘技場環境の高速化が問題となっておりました。 決着までの時間(リーサルターン)が早すぎる事から、多様性のあるビルドが持ち味を発揮しにくい問題があった為、リーサルターンを遅延する目的の攻撃力の抑制策として実施されます。 乗算による強化を受けるハードヒット以上の攻撃力から、スキル攻撃力を除外する事で基礎攻撃力の価値を高め、ステータス依存系スキルが強力過ぎた問題を抑制します。 3、命中回避のルールの調整 新たに『グレイズヒット』を実装し、これまで命中しなかった攻撃が命中するようにしました。 調整は概ね対人環境のみを対象に行っておりますので、これまで回避出来なかった(回避値を重視していなかった)方は概ね変化なし。これまで回避値を重視してビルドを行っていた方については、これまでの完全回避が(特に敵方命中と拮抗しているステータス配分において)多くグレイズヒット、ライトヒットに振り分けられるようになる事から、『対人闘技場環境における回避ステータスが有用過ぎた問題』に一定の効果があるものと見込んでいます。グレイズやライトヒットのダメージは大きなものではありませんが、前述した強化されたBSも含め、状況的ストレスに晒される機会が増える為です。 本件は元より高い再現性で完全回避が見込みにくいビルドについては損はないので、回避ステータスの有用性を下げる為の調整となります。 4、Mアタックのダメージ変換効率の見直し 上述のグレイズヒット導入につき、あらゆるビルドについて完全回避の達成率が大幅に低下します。 従って命中さえすればヒット率を一切考慮しなくても良いMアタックの有用性が相対的に大幅に上昇しています。 前述の『ヒット率判定による攻撃力乗算の適用範囲を『基礎攻撃力』とする調整』も含め、対人戦環境がやや低速化する可能性もあり、よりMアタックが有用となると考えられた為、KO速度をやや落とすという形でAPを削り取った後のダメージ転換効率を低下する調整を行いました。 要約すると『当てやすくなった上、環境がどちらかといえば遅延になるのでバランスを取る必要があった』という感じです。 5、今後想定される調整 本調整は第一実施です。問題が生じる場合、更なる調整を行う可能性があります。 具体的には以下を検討しています。 ・瞬付について →スキルパッチと合わせて各スキルを調整する際、補正効果『総』量を現在より大幅に抑えます。 ・回避問題が解決しない場合 →現状よりもグレイズヒット、ライトヒット、必中のダメージ値を上昇し、完全回避以外でのダメージ量を増加する ・本調整においても基礎攻撃力の価値が十分に高まったと判断しかねる場合(捨てるビルドが過剰に環境に対して強力だった場合) →ハードヒット、スマッシュヒット時の倍率を上昇する(基礎攻撃力のみが乗算される為、大きな上振れを取れるようになります) ・一部BSが強力過ぎた場合 →適切に効果量を見直します。BSについては複数回の調整を行っておりますが『強くなってくれない』状態であった為、今回は従来に対しての破格値を設定しています。その結果、上に振れ過ぎた場合は適切な範囲に調整します。(ある程度までは想定通りなので、強ければ直す、という事ではありません) 6、スキルパッチにつきまして 確実な時期はお約束いたしかねますが、春頃(3~5月を想定)までに大型のスキルパッチを、それより早く小型のスキルパッチを実装予定です。 複数の新スキル効果が生じる可能性が高くなっておりますが、現時点では『固定値減算』の防御系スキルを複数用意する事を検討しています。 開発中の検討例は以下となります。 ・アーマー(P) クリーンヒット以上の命中を受けた時、数値分の固定値を敵攻撃のHPダメージ値から減算する効果です。例えば物理攻撃力100に対してアーマー(P)20を保有するキャラクターが受ける最終HPダメージは80点になります。スプラッシュ等で複数回の攻撃を生じる場合、その全てにアーマー(P)効果の減算が生じます。アーマー(P)の効果値を与ダメージが上回らない場合、PCの受けるダメージは『0』となり、BS等の抵抗も自動的に成功します。但し防御技術判定を経由しないダメージ(BS、スキル効果、Mアタック変転)等については減算出来ません。 ・アーマー(M) 攻撃が何らかの命中をした時、数値分の固定値を敵攻撃のAPダメージ値から減算する効果です。例えばMアタック100に対してアーマー(M)20を保有するキャラクターが受けるAPダメージは80点になります。スプラッシュ等で複数回の攻撃を生じる場合、その全てにアーマー(M)効果の減算が生じます。 ・アーマー(BS) BSによるターンダメージについて、数値分の固定値をダメージから減算する効果です。例えば『火炎』(ターンダメージ100)に対してアーマー(BS)20を保有するキャラクターが受けるダメージは80点になります。多数のBSが付与されており、複数回のダメージを生じる場合、その全てにアーマー(BS)効果の減算が生じます。APダメージを受けるBSに対しては効果量が半減します。(アーマー(BS)20ならば10点分の効果のみを及ぼします) 上記は開発中情報となりますので、予告なく変更が行われる可能性がございます。 また実施そのものも確定している情報ではありませんので予めご了承下さい。 調整等でお客様にご迷惑をおかけいたしますが、ゲームバランスの適切な維持の為、ご理解とご協力をお願いいたします。 以上、宜しくお願いいたします。[more]
本日、PLが自由に作成できる冒険コンテンツ『プライベートクエスト』が実装されました。 ・ステータスシート、領地、ギルドスレッドに冒険を作成し設定することができます。 ・一定回数以上挑戦された場合、冒険を作成したPLにSRCボーナスが付与されます 以上、よろしくおねがいします[more]
本日0時より続いていましたイラストコンテンツの封鎖が、只今解除されました。 お客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。[more]
現在、不具合修正の為一時的にイラストコンテンツを封鎖しております。 コンテンツ封鎖中は新規発注などが行えない形となります。 お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、暫くお待ちいただけますと幸いです。[more]
本日、以下の機能が追加されました。 ・イラストコンテンツの複数人商品の発注の際において、RCの負担分担を「1RC単位」から選択可能な様になる機能。 以上、よろしくお願いします。[more]
現在、戦闘ルールについて以下の調整を検討しておりますのでお知らせします。 ※12/30追記 ・Mアタック成功時、AP0を下回った数値をHPダメージに変換する際の転嫁効率を下げる調整 ・BS効果量の見直し DOTやステータス阻害等、多くで効果量が約二倍程度に上昇しますが、麻痺系列と精神系列、封印等の行動阻害系の確率は低下する予定です。 又、一部効果据え置きになるものもあります。 ※12/29追記 ・命中回避のルールの調整 ヒットレートに新たに0以下の『完全回避』、1~49以下の『グレイズヒット』を追加します。これまでと同様に命中回避による対抗ロールを行った後、回避成功した場合でも命中度ロールを加算し、最終結果を求めます。(命中度ロールが回避の優位値以下だった場合、完全回避が成立しこれまでの回避成功と同等になります) 命中度ロールを加算した結果を通常の結果表に当てはめて判定を行いますが、回避が優れた場合(対抗ロールで回避が勝利した場合)はダメージ算出時の命中度判定の加算値は無くなります。 また上記に合わせてライトヒットの威力を大幅に低下させます。(グレイズヒットは更にその半分予定です) 例1 命中100、回避120でダイス値が同様に50であり、回避が勝利した場合 →-20からスタートで命中度ロールが20以下の場合、レーティング表に従い完全回避となります。 例2 上述の時、-20からスタートで命中度ロールが100であり、総合値80でライトヒットを生じた場合 →回避対抗ロールに勝利しているのでライトヒットの固定%ダメージのみを生じます。1d100/2の追加ダメージ補正は生じません。 ・ヒット率判定による攻撃力乗算(ハードヒット以上時における101~200%化による攻撃力アップ)の適用範囲を『基礎攻撃力』とする調整 ※但しヒット率判定による攻撃力乗算(ライトヒット時における50~100%化による攻撃力ダウン)の適用対象は現在のまま『総攻撃力』となる予定です。 例1 基礎攻撃力1000+スキル攻撃力500、ハードヒット(150%)時 1000×1.5+500=2000(従来、(1000+500)×1.5=2250) 例2 基礎攻撃力1000+スキル攻撃力500、ライトヒット(75%)時 (1000+500)×0.75=1125(従来と同じ) ハードヒット時以上の攻撃力の爆発的増加が抑制され、基礎攻撃力が重要になる調整です。 本調整は検討案であり、予告なく内容を変更する場合がございます。 又、その他必要と思われる調整を行う可能性があります。 以上、宜しくお願いいたします。[more]
本日、NMが出す事の出来るコンテンツとして『クエストテイル』が実装されました。 内容につきましてはR.O.Oを舞台にしたコンテンツとなります。 他、経験値などの割合につきましてはライブノベルと同様になりますが、ライブノベルとは以下の点で異なります。 ・名声は「境界」ではなく「練達」に付与されます。 ・クエストテイルの結果としてデスペナルティ(デスカウント)が発生する事があります。 ・境界案内人の代わりにPCや関係者が案内する事があります。 以上、よろしくお願いします。[more]
本日、シナリオの結果として以下の状態異常が追加されました。 ・「昏睡」状態の追加 「昏睡」はキャラクターがなんらかの理由により意識を失っている状態です。 この状態は「不明」と同様にほとんどのコンテンツが使用できなくなります。ただし『R.O.O』のシナリオに参加する事は出来、また優先シナリオが出た場合、そのシナリオには参加する事が出来ます。 回復するには運営による帰還判定が必要です。 以上、よろしくお願いします。[more]
本日、以下の不具合が修正されました。 ・一部ピンナップのアスペクト比が崩れた状態のイラストが納品されてしまう不具合 ※サーバー側の情報更新に、数十分の時間がかかる場合がございます。 またブラウザ側のキャッシュが残って居る場合がございますので、恐れ入りますが『CTRL+F5』などでキャッシュのクリアをお願い致します。 お客様、ならびにイラストレーターの皆様に、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。 以上、よろしくお願いします。 [more]
本日、以下の機能が追加されました。 ・キャラクター主能力(PMTC)の名前を特殊化する事が出来る機能 上記機能は『STPを割り振る』ステータス画面より、特殊化申請を行う事が可能です。 特殊化申請には、1種類につき30RC(SRC使用可)かかります。 全種類を同時に申請する場合は100RCかかり、全て個別に申請するのと比べて20RCだけお得になります。 以上、よろしくお願いします。[more]
本日、以下の機能が追加されました。 ・提案リクエストにおいて「R.O.Oキャラクターを所有していないNPC」に対しても「p3n~」の指定で、複数人ピンナップ以外でもR.O.Oイラストを提案可能になる機能 以上、よろしくお願いします。[more]
本日、ボイス機能において以下の機能が追加されました。 ・シナリオ、SSの挿絵機能において『スペシャルサウンド』も申請出来るようになる機能 以上です。よろしくお願いします。[more]
本日、以下の不具合が修正されました。 ・現実側のキャラクターが「重症」状態である時に、R.O.Oキャラクターが「死亡(デスカウント)」判定を受けると、重症日数カウントがリセットされてしまう不具合 本件につきまして重傷状態が続いてしまっていたキャラクターには日数の再判定が行われております。お客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。 以上、よろしくお願いします。[more]
本日、以下の更新を実施しました。 ・アイテム特殊化の際、既に審査を通過した特殊化と同種アイテム・同一内容の申請を行った場合、審査をスキップして申請内容が反映される機能を追加。 携行品等、何らかの理由で繰り返す必要が生じた場合の再特殊化等の際のスピードが上昇するものと思います。 以上、宜しくお願いいたします。[more]